top of page
- アビテックス買取価格一覧表 -
※業者様専用ページ
- (株)東京サウンドボックスについて -
- 活動理念 -
・防音でお困りのお客様の問題に向き合い、楽器演奏や自己表現の環境作りをお手伝いする。
・防音室に関する認知を広げ、防音室を普及させて楽器演奏や自己表現を促進する。
・音楽、配信、エンターテイメント業界の密度、クオリティ向上に寄与する。
・古い防音室を処分せずに再生し、木材高騰や環境問題に寄与する。
- 企業概要 -
元々ドラマー志望で防音室を使っていた代表の佐藤が、上記の理念に基づき2018年頃起業、2022年2月に法人化。アビテックス、ナサール、サウンドジャパン、セリーヌ、サイレントデザイン等、国内メーカーを中心に防音室と名の付く物はなんでも取り扱っていました。
現在、代表を含めた職人が4人、ハイエース3台、2tトラック1台体制で防音室事業に従事しております。
- 活動エリア -
静岡県田方郡函南町(都内まで車で2時間ほど)に本社、400平米ほどの倉庫兼作業場があり、大型パレットラック収納を含めると0.8~4.3畳の在庫が30台ほど保管できます。大型トラックの乗り入れ可能で、フォークリフトでの積み下ろしも可能です。
また東京都北区、川崎市宮前区に倉庫、置き場を確保しておりまして、15台前後の在庫や資材関係の保管が可能です。
都内にハイエースを2台保有しておりまして、エアコン設置を含めた移設、納品ができる親方2名、助手1名を雇用しております。
上記2拠点を中心に、エリア問わず全国にお伺いいたします。
*出張を楽しむことができるメンバーで構成しております。
- 弊社の強み -
・ユニット式防音室の専門業者である点
・用途が多様化(特に配信関連)している中で、お客様に寄り添ったご対応、設置パターンのご提案ができる点
・元ドラマーで防音室を利用していた過去がある私が、音楽家の気持ちを理解した上で接客ができる点
・エアコン設置ができる点(近々火災報知器の設置も対応予定です)
・都内近郊の移設や納品依頼に対し、スピーディ、フレキシブルに対応できる点
*他県間の移設も柔軟に対応しており、北は青森、西は福岡までの移設も対応しております。
(2024年は秋田、福岡2回、山口、石川までの遠征と、東海、関西方面は月1〜2回ペースで遠征しております)
*即日や夜間作業もできる限り対応いたします。倉庫での一時保管も承っております。
*カビや破損(特に床部分)に対する修理や代替品の製作等も対応しております。
業者としての接客や所作、安全への配慮も徹底し、お客様からはたくさんの高評価をいただいております。
- お問合せ -
平日、休日、お時間問わず、お電話もしくはLINE、メールにてお気軽にお問合せ下さい。
代表直通電話 : 080-5114-8656
メール:tokyo.sound.box@gmail.com
代表LINE
- リメイク例 -
前オーナー様がご自身でペンキを塗ったり、壁紙を貼ったり、一部壁紙が剥がれていたりとコンディションがあまり良くなかったLVSX13-18を、リメイクしました。
壁をグレーの珪藻土を施工、床はフロアタイル仕上げになっておりまして、そのまま移設可能です。
全体的に薄く汚れていて、使用感が拭えなかったサイレントデザイン2畳です。
元々の壁仕上げが単調な白で空間としてあまり魅力的ではありませんでした。
・表面の化粧及び部屋の雰囲気を作る為、グレーと白の壁紙を室内側に施工、ツートンカラーに。
・電球照明を2箇所取り付け、暖かい光を演出。
・床に暗めの防音フローリングを施工、防振性と高級感を兼ね備えた床に。
bottom of page