top of page

防音室移設

-  新天地へ、あなたの相棒と共に  -

思い出を大切に運ぶ、防音室移設

”ただ運ぶだけ”が移設ではありません。

新しい環境でも”確実に”防音環境を確保するためには、
ご用途に応じた設置プランを見極め、提案できる”プロの目”が必要です。

東京サウンドボックスは1000件を超える豊富な作業実績を活かし、
お客様の大切な防音室を大切な新居で確実に収めることで、
新居での快適な防音空間をお届けします。

安心してお任せください。

防音室移設風景
防音室移設作業中の作業員
防音室移設完了後の最終チェック
(株)東京サウンドボックスロゴ

-  防音室移設の特徴  -

Ceiling Construction Work_edited.jpg

-  豊富な作業実績  -

"年間250件以上、創業から1000台以上"

数多くの防音室を扱ってきた経験を活かした我々にしかできないご提案、仕上がり、防音性能は、たくさんのお客様から高評価をいただいております。

施工事例、お客様の声はこちら

-  安心の無料保証  -

一歩先の安心感を。

当社ではお客様に安心してご依頼いただけるよう、移設作業時に起きた事故や、防音室の不具合等に関する無料保証をご用意しております。

無料保証の詳細はこちら

-  業界最安値  -

”移設作業に特化し、最適化された事業体系”

大きなトラックの維持費や事務員等にかかる人件費など、余分な経費を大幅に削減し、業界最安値の低価格を実現。
​お客様からも好評をいただいております。

*価格には自信があります*

-  防音強化オプション  -

”安心”を強化。

移設先での床、窓、換気口等、
音漏れポイントを対策することにより、
防音性能を引き上げます。

移設先でも安心してお使いいただけます。

防音強化の詳細はこちら

-  スピード対応  -

”最速”で、”正解”を。

お忙しいお客様へ徹底的に配慮し、
LINEを活用した”最速”やり取りを実現。
面倒なやり取り、確認事項、手間を最小限に抑えています。

LINE問い合わせはこちら

-  エアコン取り付け  -

”一年中、快適な防音空間を

移設時のエアコン取り外し、取り付けはお任せください。防音に配慮したエアコン取り付けを熟知したスタッフが、確実に取り付けいたします。

エアコン詳細はこちら

-  お客様の声  -

アビテックス3.7畳-35db

〜ご依頼内容〜

防音室移設

〜地域〜

愛知県

アビテックス2.5畳-40db

〜ご依頼内容〜

防音室移設

〜地域〜

埼玉県

アビテックス 0.8畳

〜ご依頼内容〜

防音室移設

〜地域〜

東京都

​まずは無料で相談、お見積り

- 業界初 -

公式LINEで全て完結!

東京サウンドボックスはお忙しいお客様の

”ユーザビリティ”を最優先し、

・簡潔で確実なやり取り

・完璧な段取り

・即レス

これらを可能な限り徹底することで、コストをかけずにお客様満足度UPを実現しております。

48a9796e-a27f-4bd1-a0fd-7a4884bf8f8d (1).png

下記フォームからもお問い合わせ可能です。
ご入力いただいたメールアドレス、お電話番号にご連絡差し上げます。
*公式LINEでのやり取りをご希望の方は、フォーム送信後、

公式ラインを追加、お名前をお知らせください。

ご依頼内容 必須項目
(複数チェック可能)
メーカー、型番、サイズ、防音性能
例)ヤマハアビテックスミニ、AMA4030、3畳、-40db
*ご不明の場合はフォーム送信後に表示されるアドレスまで、お写真を複数枚お送りください。
(マンション名、お部屋番号、エレベーターの有無もご記入ください)
例)東京都新宿区新宿1-1-1新宿アパート302 3階EV無し
*未確定、不明の場合はおおまかなエリアをご記載ください
エアコン作業の有無
*設置状況によって、エアコン設置の可否、追加料金が発生する場合があります。フォーム送信後、エアコン穴、コンセント、室外機置き場付近のお写真をご用意、お送りいただけますとスムーズです。
ピアノ作業の有無
移設先での設置の可否はお客様に計測、検証いただく必要がございます。寸法がギリギリ、判断が難しい場合はフォーム送信後に表示される検証ページをご参考いただき、それでも判断が難しい場合はお部屋の図面をお送りください。

​作業風景

​作業スタッフ -

IMG_8972.JPG

移設親方:金田優太(かねだゆうた)

1998年8月9日生まれ 福岡県出身

 

プロの荷揚げ屋として都内近郊にて様々な建築現場で資材搬入を経験。便利屋としての経歴もあり。


お客様へ一言:安心安全迅速を心がけ、お客様の要望に応えていける様に尽力致します!

代表から一言:若いのに礼儀正しくて、優しい心を持った頼れるマッチョマンです!お客様のご要望に柔軟に答えていけるよう、精進していきましょう。

移設助手:光永博輝(みつながひろき)

1998年8月8日生まれ 神奈川県出身
 

神奈川県にて不動産業に従事。物件のご提案から管理まで携わっていました。


お客様へ一言:お客様の満足が私の大満足です!誠心誠意対応させていただきます。

代表から一言:明るくポジティブな空気感で、現場を和ませてくれるナイスキャラです!現場で経験を積んで、近い将来親方として頑張ってください!

防音室移設にかける我々の想い  -

”愛”防音室を大切にお運びする

防音室はメーカー、型番によって仕様が異なり、扱い方も異なります。

​移設による部材の消耗の管理やパーツの交換も、長く防音室をご利用いただくためには必要不可欠です。

ユニット式防音室専門のプロである我々は、それらを正確に把握し、正しい解体、組立、メンテナンスを行います。

長く防音室をご活用いただく為のノウハウを最大限活かして移設作業に取り組むのと同時に、

​我々はお客様の”愛”防音室を正しく、大切に扱い、お引越し先まで安全にお運びする使命があります。​

責任

お客様の目標を達成する

防音室をただ運ぶだけが”移設”ではありません。

 

お客様ごとに防音室にかける”想い”や”目的”は異なります。

生活形式や環境もバラバラなので、”設置パターンは無限”といっても過言では無いでしょう。

無限ともいえる設置パターンからたった一つ、場所や向き、パネルの組み合わせの正解を導き出すのは、多くの現場を潜り抜けてきたプロだけが成せる、至難の業です。

我々はお客様のご用途、移設先での環境を適切に把握し、お客様の目標に対して責任を持って取り組みます。

代表挨拶

この度は防音室移設のご検討、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

防音室の移設業務は、弊社が創業当初から大切に守り続けてきた技術であり、お客様との貴重な接点です。
実際にお会いして、対話、ご相談しながらベストな防音環境をお客様と一緒に作り上げていくという、貴重な経験をたくさんさせていただきました。その体験やお客様のご活躍が我々の財産、モチベーションとなり、当社を支える大きな土台となっております。

​一件一件のご依頼を大切に、感謝の気持ちと共にお伺いさせていただきます。
​どうぞよろしくお願いいたします。

代表取締役

佐藤 文哉

bottom of page