top of page
  • 執筆者の写真東京サウンドボックス

防音室の価値とは?〜ミュージシャン編〜

どうもこんにちは。東京サウンドボックスの佐藤です。

僕は元々ミュージシャンでドラマーだったので、ミュージシャンの気持ちはよく分かります。そんな僕が防音室業者になって防音室を売るようになって、ミュージシャンの方から相談を受けるようになりました。

”防音室を買いたいんだけど、いくらくらいかかる?”

やはりみなさん、防音室は高い!というイメージを持たれていて、”防音室があったらいいなとは思うけれど、数十万円も出せないなぁ”と諦めてしまう方もたくさんいます。しかしそれでいいんでしょうか?

ミュージシャンにとっての防音室は、一般の方が趣味でやる楽器の為の防音室とは、価値が全然違います。ミュージシャンは常に音が出せる環境を整備して、楽器をたくさん練習し、作曲し、発信することが仕事であり、未来への投資にもなります。

防音室は一度買ってしまえば半永久的に使えますし、きれいに使えば最後に売ることもできます。私のお客様で、オークションで10万円で防音室を買い、その防音室の移設依頼(約10万円の移設費用)を下さった方がいらっしゃいましたが、その防音室は移設費を抜いても30万円近くの価値がある物でした。10年使っても10年後に20万円の価値は残るでしょう。ほぼ0円で10年間以上使える防音室をゲットされたのです。

このように防音室を安くゲットするチャンスはたくさんありますし、適正価格で中古品を購入すれば、再販できます。支払いも分割を利用すれば、月々1〜2万円の支払いに収まるのではないでしょうか。

ミュージシャンにとって、音を出せる環境が無いのは、それだけで大変な機会損失です。未来のチャンスはその分、必ず減っています。

ミュージシャンとして活動していくなら、防音環境は必須です。防音室や防音リフォーム等、お客様が必要としている防音環境を実現する為にこの記事を書いております。是非一度、当社HPからご相談下さいね。


関連記事

すべて表示

オリジナル防音室を作る難しさ

どうもこんにちは。 (株)東京サウンドボックスの佐藤です。 1月は毎年比較的閑散期で、ご依頼の数は落ち着いています。 現場が無い日はオリジナル防音室の開発に力を入れているのですが、これがなかなか難しく、思った様に進みません。 オリジナル防音室の制作に必要な材料や加工、組み立て作業等、どこまで外注し、どこまで自社でやるかによって、必要な工程や設備に大きな差が出てきます。 外注する業務が多ければ多いほ

bottom of page