top of page
  • 執筆者の写真東京サウンドボックス

防音室の意外な使い方〜そんな風に使うの!?〜

どうもこんにちは。東京サウンドボックスの佐藤です。

今回は防音室の意外な使い方についてお話ししたいと思います。

今まで様々なお客様と防音室業者として接してきましたが、防音室の利用目的は様々です。1番多いのが楽器練習、録音目的ですが、ナレーションをやる方、英語のレッスンをやる方、トーク配信をやる方等、騒音クレーム対策として様々な用途で使われます。

以前私がリフォームした0.5畳の防音室があったのですが、団地に納品しに行ったところ、お客様がなんと鳥カゴを防音室内に入れるとおっしゃったんです。その団地はペット禁止で、鳥の鳴き声が近所に聞こえてしまうとまずいから、とのことでした。ちょうど緑色にペイントした防音室だったので、鳥さん等も落ち着いていられるかもしれません(笑)





続いては、雷恐怖症のお子さんがいるお客様です。

雷のドスの効いた響きに過剰に反応してしまう、雷恐怖症という症状があるようです。お部屋にいるとその音や振動が伝わってくるので、防音室をいれればそれを避けられるのではないか、というお話しでした。こちらはお問い合わせを頂いただけで、購入には至らなかったのですが、外からの音を遮りたい、という需要もありますね。空港や米軍基地の近くは2重サッシにするために助成金が出たり、高速や線路の近くにお住まいの方も、外の音にお悩みの方、多いと思います。

市販されている製品としては犬専用の防音室や、安眠室として縦長の防音室もあります。

音の悩みは尽きないですね。僕も将来は静かな場所で落ち着いて暮らしたいものです。

それでは失礼します。


東京サウンドボックス代表 佐藤文哉 *********************************************** 電話:050-3188-7467 メール:tokyo.sound.box@gmail.com LINE:fumiya_dr URL:https://www.tokyosoundbox.com/ ************************************************ ☆YouTubeで動画配信しております! http://www.youtube.com/c/東京サウンドボックス

関連記事

すべて表示

オリジナル防音室を作る難しさ

どうもこんにちは。 (株)東京サウンドボックスの佐藤です。 1月は毎年比較的閑散期で、ご依頼の数は落ち着いています。 現場が無い日はオリジナル防音室の開発に力を入れているのですが、これがなかなか難しく、思った様に進みません。 オリジナル防音室の制作に必要な材料や加工、組み立て作業等、どこまで外注し、どこまで自社でやるかによって、必要な工程や設備に大きな差が出てきます。 外注する業務が多ければ多いほ

bottom of page